今回は般若心経の教えを一緒に学びましょう!
般若心経って何?美味しいの?
そもそも、般若心経とは何か?
般若心経は仏教の経典の一つで、元はめちゃくちゃ長い仏典の大事な部分のみを抽出した、エッセンス版とも云えるものなのです。
三蔵法師こと玄奘三蔵の漢訳が最も有名です。
漢文
以下 玄奘三蔵による漢訳
観自在菩薩行深般若波羅蜜多 時照見五蘊皆空度一切苦厄
舎利子色不異空空不異色 色即是空空即是色受想行識亦復如是
舎利子是諸法空想 不生不滅不垢不浄不増不減
是故空中無色無受想行識 無限耳鼻舌身意無色声香味触法
無限界乃至無意識界無無明亦 無無明尽乃至無老死亦無老死尽
無苦集滅道無知亦無得 以無所得故菩提薩垂依般若波羅蜜多
故心無圭礙無圭礙故 無有恐怖遠離一切転倒夢想究境涅槃
三世諸仏依般若波羅蜜多 故得阿耨多羅三藐三菩提
故知般若波羅蜜多 是大神呪是無上呪是無等等呪
能除一切苦真実不虚 故説般若波羅蜜多呪
即説呪曰羯帝羯帝波羅羯帝 波羅僧羯帝菩提僧莎訶
般若心経
はい、これを一見して意味が分かる人は漢文の教養が相当にある人、若しくは、悟った人間だけであろう。
この僅か262文字が仏教の最も大切な教えを説いているのです。
般若心経の教え
これを自分なりに超訳すると以下のようになる
「良い?いまから良い教えを説いてあげる。それはね、自分に実体などないの。私達が思う苦しいとか、嬉しいとか、そんなものはどこにも存在しないの。全て幻に過ぎない。
だからね、迷う事も死ぬ事も全てまやかし。
これがね、仏教の本当の教えなの。
知る事も、学ぶ事も出来ないの。
だから、ね、そんな世界を生きているのだから、悩むとか、苦しいとか、さ、そんなものは本当に空虚なの。だから何かにこだわる必要はないし、常に穏やかな気持ちでいればいいの。
もし不安だったら、もう一回この言葉を唱えてみて。 般若心経」
これは自分なりの拙訳なので他にもちゃんとした訳文は読んでくださいね(^^;)
この世界は空
般若心経で説いているもの其れは
「空」
どこにも存在しない。
ただ、其れは悲観的なものではなく、全てを払拭する言葉。
「空」とは言葉では到底表すことすら不可能な存在。
でも、こうした考えもあるのだと知ると心がフッと軽くなるのも確か。
さぁ、あなたも心の中で唱えてみて。般若心経。