
まんが日本昔ばなし「馬のねがい」のご紹介!
あらすじ
昔、静岡に清八という馬飼いがいました。馬の「アオ」とても賢い馬でしたが、年老いて今では働く事が出来ません。それでも清八はアオと一緒に暮らしていました。
ある晩のこと、旅の六部(巡礼僧)がやってきました。清八は快く泊めてやりました。
_____
六部はあろう事か布団を盗もうとしたのです。
さて、六部が逃げ出そうとすると、後ろで何かが引っ張いる。振り向いてみると、アオが止めていたのです。
「はなせ」
「六部どん 六度どん」
えっ…
「ワシじゃよ」
アオは喋り出した!
「ワシは長いことこの家に飼われてそりゃあ大事にされた。その恩人の家からお前さまは今盗みをしようとしている、大事な一組しかない布団をなッ。
それを黙って見過ごすわけにはいかんのじゃ。どうか思い直してくれぬか」
ビックリした六部は布団を返しました。
アオはもう一つ、「ワシが死んだらお経を上げてほしい」と六部に頼みました。
六部は自分の事を悔い改めて、翌朝全てを話して清八に謝った。清八は信じなかったが、馬小屋から返事はない…。
アオは安らかな顔をして死んでいたのです。二人はアオが極楽に行ける様に一生懸命祈りました。
その後、六部は心を入れ替えて旅を続けました。
感想
六部以外の登場人物が聖人すぎる💦
だけど、六部も貧しい身の上であったから、仕方がない部分もあるでしょう…。
リンク
リンク
リンク