【まんが日本昔ばなし】_変態_「小豆とぎとぎ」

まんが日本昔ばなし「小豆とぎとぎ」のご紹介!

あらすじ

昔、鳥取の尾原に山奥に昼でも暗い森がありました。

この森の中に「あずきとぎとぎ」という化け物がいました。

ここを通りかかった夫婦はあずきをとぐ音にビックリして、尻を出して逃げ出しました❗️(消される!消されて!)

このあずきとぎとぎは「小豆をといだ音にびっくりしている間に、人の着物を尻をめくって喜ぶ」という癖があったのです。姿を見たものは誰もおらず、村では大変恐れられていました。

この化け物、多分変態だと思うんですけど…。

その頃、「馬さん」という村で一番の肝の据わった(自称)男があずきとぎとぎを退治すると言い出したのです。

馬さんは着物の裾をめくられないように、股座を縄でぐるぐる巻きにして尾原の山奥に行きました。

しばらく進むと、妙な気配を感じて立ち止まると、青い鬼火が見えたのです。それからゴリゴリと小豆をとぐ音が聞こえたのです。

「こりゃあああああ!!あずきとぎとぎ姿を見せんか!!」

あずきとぎとぎは姿を見せず、小豆をとぐ音だけ…。それから音が止むと、「すりこぎ」だけが馬さんを追いかけて馬さんの頭を小突き回しました。普通に考えれば怖いわな。

「勘弁してくれえ、やめて、やめてくれい」

流石に頭に来た馬さんはすりこぎに飛びかかり、引っ張り合いになり、すりこぎを奪って、村に帰りました。

______もうすっかり夜も更けました。

馬さんはすりこぎを持って凱旋!

すると、

そのすりこぎ返してくれい

と、小豆とぎとぎが現れて、馬さんの手からすりこぎが取り上げられ、縄が解けてめくったのです。

感想

小豆とぎとぎには誰も勝てない‼︎😨

だけど、暗闇の中突き進み、小豆とぎとぎのすりこぎを奪う所まで成功した馬さんは充分「村一番の肝が据わった男」でしょう🤔

最新情報をチェックしよう!