
まんが日本昔ばなし「暗闇から牛」のご紹介!
あらすじ
昔、二人の絵描きが江戸に向かっていました。二人は“汚え宿(直球)”に泊まりました。
ここで相部屋になったのが旅の商人。商人は二人の絵描きの名前を聞きました。
「葛飾一切と葛飾合切だ」
…聞いたこともありません。
(これは法螺を吹いてる)と、商人は思って、絵描き商人だと偽って絵描き勝負が始まりました。ライアーゲームの始まりです。
最初に一切が「母親が赤ん坊に飯を与えている絵」を描きました。これに対して商人は「母親があーんしてない」と文句を言いました。
次に合切が「大木を切っている大工」を描きました。これに対して商人は「木屑が出ていない」と文句を言いました。流石商人、口が達者です。
さて、お次は商人の番。
商人は髪を真っ黒に塗り潰して、「ワシの絵はこれだ」と見せつけました。
二人の絵描きが「それのどこが絵だ」と尋ねると、「真っ暗闇から牛が出てきた所だ」と答えました。
しかし、一点だけ白い塗り潰しがありました。
「この小さい白い点はなんだ?」
「これは牛についていた米粒だ」
「恐れ入りました!」
二人の絵描きは平身低頭して、詫びました。
終。
感想
_____
意味わからん!
というのが素直な感想です😅
リンク
リンク
リンク