
出典 原泰久/キングダム
燕を救った伝説的大将軍
「楽毅」
今回は楽毅について考察していきたいと思います。
燕を救った大将軍
キングダムでの設定は「秦六将、趙三大天」に対して一人でバランスを保っていた。
ハッキリ云って、異常と言えるほどの強さである。
史実においては「合従軍を率いて、斉70城を陥し、弱小国燕を救った」
上記の事から、間違いなく春秋戦国時代でも屈指の名将と云える。
リンク
どんな将軍か?
- 万能型
最も可能性が高いのは、万能型。
武力、知力、統率、経験全てに於いてバランス良く高いのが妥当かと。
- 本能型
あまり、イメージは沸かないが、合従軍を画策したのは正に常軌を逸した奇策である。
こうした事から“直感”や“本能”で戦っていた可能性もある。
- 知略型
知略型であれば、間違いなく“極み”に近いレベルであろう。
劇辛が使っていた戦術は“知略”に依るもので有り劇辛もその「一部」を模造したに過ぎない。
斉との戦いを見る限り、「劣勢を跳ね除ける」謂わば寡兵での戦術が多くありそう。
________
「楽毅」は設定上、キングダムではレジェンドと言える人物!
「楽毅」
回想でもいいので、戦いを見てみたいですね。
リンク
リンク
リンク