【キングダム】藺相如とは如何なる将軍か【考察】

マジ「完璧」

はい、この語源になった人物が旧三大天の一人「藺相如

いったいどんな将軍なのかを考察していきます。

キングダムでは既に故人。

完璧帰趙

史実では「弁舌に長け、秦の王を一喝して趙の威信を守り抜いた名臣」

一方、一貫として文官であり、実際に戦場に立ったという記録は残ってはいません。

  • 趙三大天として

廉頗と刎頚の交わりを結び、側近に尭雲、趙峩龍がいた。しかもイケメン。正に“完璧”

然しその実力の“絶頂”とも言える時期に、病に倒れてしまう。(これを皮切りに趙は傾いていく)

想いを紡いでいける

キングダムでも好きな名言!

人は想いを紡いでいける生き物だ。苦しみも悲しみも喜びも。俺達はずっとつながって生きている。

六将王騎との会話。

中華統一を目指しているのは同じだが。

六将、三大天の時代ではまだ無い。それを知っていた、藺相如は慧眼としか言えません。

その“祈り”は、信に受け継がれたのでしょう。

如何なる将軍か

  • 万能型

”武“を持たない「万能」は考えられないので可能性はほぼ無い。

  • 本能型

無くはないが、イメージはあまり出来ない。

部下の尭雲(武)が本能型であったとすると…矢張り知略型

  • 知略型

最も可能性が高い。弁舌、戦略観は正にその“知略”の結晶と云えるであろう。

_____________

キングダムでも一、二を争う程知略が高いキャラだと思います。

完璧のエピソードもキングダムの中で見てみたいですね。

最新情報をチェックしよう!