【グリム童話】_よく分からないオチ_こわがることをおぼえるために旅にでかけた男

グリム童話「こわがることをおぼえるために旅にでかけた男」のご紹介!

あらすじ

ある所に怖がる事を知らない男がいました。

幽霊を見ても、死体を見ても別に何とも思いません。

この勇敢さというべきか、無神経さというべきかは不明ですが、お城にかけられた魔法を解いて王女と結婚します。だけど、「ぞっとしたい」と朝な夕な言っていました。

王女は「あなたをぞっとさせてみせますわ」と言って、侍女を遣わせて、「どじょうの入った水」を男にぶっかけました。

「ああっ、ぞっとする」

意味

このどじょう(Gründling)とぞっとする(gruseln)は発音がよく似ていているのです。

まさかの「ぞっとする」違い😅

…正直、分かりにくいオチです😅

最新情報をチェックしよう!