【伝承】マヨイガとは何か?

今回は日本に伝わる伝承「マヨイガ」についてのご紹介!


マヨイガ(迷い家)とは

主に東北地方、関東地方などで言い伝えられている伝承。

「深い山奥に迷った男が大きな屋敷を見つけた。恐る恐る入ってみると、誰も中にはいない。不思議なことに中には豪勢なご馳走があった。これを食べた後、茶碗を拝借して迷い人は屋敷を後にする。

また、行こうとしても屋敷は消えていた。屋敷にあった茶碗からは無限に米が湧き出た」

このパターンが通例。

(他にも茶碗を持ち帰らなかったら幸福が訪れるパターンもある)

幸福な迷い家

この、マヨイガに遭遇したものは「危害を加えられる訳ではなく、幸福を得る」

“怪異的“とも言えるが、特に怖い話ではない。

(しかし、屋敷から出られないケースもある)

次にマヨイガに訪れるのは、貴方かもしれない。

最新情報をチェックしよう!