
今回は日本に伝わる妖怪
「化け猫」のご紹介です!
ウミャーーーオッ!!!
リンク
なぜ妖怪になったのか?
そもそも何故猫が妖怪の一種として認知されるようになったのか?
諸説あるが、猫の生態が由来とされる。
夜でも眼光強く、獲物に容赦無く襲い掛かるネコ科の習性。
「あいつら(猫)は人を騙すぞ」
人々は畏怖の念を抱いたのだ。
猫にッ‼︎
リンク
猫又
リンク
化け猫と同類として扱われている存在の妖怪がいる。「猫又」だ。
「老いた猫が化け猫になる」
人間或いは別の生物に化ける猫。
明月記、徒然草などの古典にも、その存在が書かれている。
猫又は非常に凶暴で人を襲って食べる事もあるんだとか。
越中(富山)国の猫又山、会津の猫魔ヶ岳など猫又伝説が日本各地にある。
古来から人々に愛されつつも、恐れられていたネコ。
_____
あなたの飼っている猫もいつか化けるかもしれませんね。