未解決事件「静岡県伊東市男児失踪事件」について綴っていきます。
事件の概要
1965年7月3日午後4時ごろ、静岡県伊東市宇佐美区で鈴木俊之くん(当時7歳)が「遊びに行く」と言って行方不明になった。
事件の流れ
二日後の12時半ごろ、俊之くんが住んでいるアパートから200メートル離れたホテルに電話がかかる。女の声だった。
「お宅の近所で子供がいなくなったそうですが、本当ですか?それに間違いありませんね」若干辿々しい
午後1時ごろに親戚宅に電話がかかる。
「子供がいなくなったのは本当ですか?」と言われたので、親戚が「はい」と答えると、
「ボクが誘拐した。今日3時ごろ熱海駅一番ホーム〜」と、女が言いかけたところを親戚は慌てて受話器を投げて、捜索隊に伝えた。うん。犯人について色々突っ込みたいところはある。
同時刻ごろに、父親の勤め先にも電話がかかる。また女の声だった。
捜査本部は熱海駅に向かったが、怪しい人物はいなかった。
翌日(7月6日)、捜査本部は子供達の案内で俊之くんが遊んでいた山を捜索。 この日。俊之くんの近所の鮮魚屋に電話がかかる。
4歳の男児が電話に出て、「なーに、としちゃん」と聞き返しているのを発見した祖母が電話に出たところ切られた。
これ以降、不審な電話はなくなった。
証言
事件三日後に俊之くんの近所にある国道を不審な黒塗りの車が何度も往復していたという証言がある。
また、近所の旅館で荒らされている部屋が発見された(本件の関連性は不明)
証言も乏しく、現在も俊之くんの行方は分かってはいない。
(というか最早俊之さん。)
リンク
リンク
リンク