【未解決事件】消えたパイロット?!「P-40戦闘機のパイロット」について【祖国に帰る】

未解決事件「P-40戦闘機のパイロット」について綴っていきます!

夢うつつ

真珠湾攻撃からちょうど一年が過ぎた、1942年12月8日、アメリカ軍がレーダーで航空機を感知した。

航空機は日本の方角から向かってきた。

(日本からの攻撃か?!) アメリカ軍は2機の戦闘機を派遣してこの航空機を調査した。

すると、報告が届いた。

「航空機はP-40です。側面に幾つもの弾痕があり、着陸は不可能だと思われます」

_____不可解な報告であった。

P-40とは

P-40はアメリカのカーチス・ライトが開発した戦闘機。性能は平凡であったが、大量に生産され、第二次世界大戦において連合国が用いた。

つまり、日本軍がP-40に乗っているとは考えられなかった。

消えたパイロット

その後の報告によると、乗っていたパイロットは血まみれだった。

そして、調査に出ていた2機の戦闘機を見つけると、手を振って墜落した。

パイロットの正体

パイロットが墜落した付近を調べたが機体は発見できず、パイロットの遺体も見つからなかった。

  • このパイロットは誰だったのか?

忽然と姿を現した謎のパイロット。これは誰だったのか?

日本の方角から来ていることを考えると、日本人の可能性もあるが、可能性は低い。

と、すると、やはり連合国の人間であろう。

これは個人的な考察に過ぎないが、このパイロットは太平洋戦争でP-40を破損したアメリカの兵士が、母国に帰ろうとしていたのではないかと思う。(あるいは既に死んでいて幽霊の可能性もある)

そして、味方の戦闘機を見つけたので、安心して天国に旅立ったのでは…🤔

色々と考えさせられる事件です。

最新情報をチェックしよう!