人類の歴史とは、戦いの歴史でもあります。
人とは残酷になれるものです。
今回は歴史上に起きた大虐殺の一部を抜粋して綴りました。
長平の戦い
紀元前260年 戦国時代の中国で起きた
秦vs趙の戦いです。
この戦いで大勝した、秦の将軍白起は
「趙兵40万人を生き埋めにします」
(諸説あり。生き埋め、戦死などを含めると45万以上とも)
この凄惨な結果を受けた趙国は大いに国力を失います。
ワールシュタットの戦い

ユーラシア大陸を網羅した、モンゴル帝国
殺戮と破壊を繰り返し、数々の地を征服して大帝国を築きます。
モンゴル帝国はヨーロッパに侵攻。15万以上のヨーロッパ連合軍が犠牲になりました。
そのモンゴルの侵攻の中にワールシュタットの戦いがあります。因みに意味は
「死体の山」
大陸を血で満たしたモンゴル軍は皇帝オゴデイの急死で軍を撤退します。(もし、侵攻を続けていたらヨーロッパ全土がモンゴルの領土になっていたかも)
十字軍のエルサレム解放

キリスト教とイスラム教の戦争。
十字軍はイスラム教徒から、聖地エルサレムを奪還する為に、立ち上がります。
そして、紆余曲折を経てエルサレムに辿り着き、エルサレムを解放します。
エルサレムの中にいた人間は誰も生き残らなかった。
この状況を以下にように綴ってあります。
ソロモンの神殿でも殺して斬っていった。神殿ではあまりにも殺した数が多かったので、われらの兵は足首まで血に浸かって歩いた…
聖書の教えには、「汝の敵を愛せよ」というものがあります。
其れにも関わらず、十字軍のこの行動は何故…。
ホロコースト

世界一有名な独裁者「アドルフ・ヒトラー」
彼が引き起こした、ホロコーストによって
「900万人以上のユダヤ人が犠牲になったとされています。」(その他にも障害者や同性愛者なども弾圧されました)
20世期は矢張り、桁が違いますね
((((;゚Д゚)))))))
文化大革命

中国🇨🇳を建国した毛沢東
そんな建国の英雄が起こした政策が文化大革命
どんな政策かというと、
「古い文化を____ぶっ壊ーーーす!」
もう一度言いますよ?
「思想、文化、歴史などをぶっ壊す!」
もう戻って来ない遺産も沢山あっただろう。
そして、共産主義に相応しくないとして知識人達は粛清された。
その数は一千万人にも登るという。
でっち上げも良いとこだ。
20世期から桁が違いますね…。
_____________________________________________
今回は人類が起こした大虐殺の一部を紹介しました。
この先々の未来に、何時こう言った悲劇が起こるかは誰も知りません。
歴史を知り、考え、行動を起こす事が大事ですね。