【漫画】項羽と劉邦の時代とキングダム【歴史】

春秋戦国時代を舞台とした「キングダム」

ストーリーは嬴政(始皇帝)の中華統一。

だが、激動の時代はまだ終わらない。

其れは、二人の英雄による天下分け目の戦い

楚漢戦争

今回はキングダムに出てくる将軍と楚漢戦争の繋がりの一部をまとめてみました(ネタバレあり)

始皇帝と劉邦

初めて中華を統一した秦の始皇帝。

始皇帝の後に天下を取り中華を統一した漢の高祖劉邦。実はこの二人、僅か3歳程しか歳が離れていない。(劉邦前256年説)

つまり始皇帝が中華を統一する過程のほぼ同時代を生きているのである!

また、劉邦は始皇帝の行列を見て「男とはこうあるべきだ!」と言ったそうです。

(本編にも出て欲しい…笑)

李信と項燕と項羽

主人公「李信」

蒙恬

史実では蒙恬と共に楚の征服を任されますが、楚の将軍項燕に大敗してしまいます。

楚は李信の失敗の後、王翦と蒙武が指揮を取り楚を攻め滅ぼします。李信はその後燕、斉に攻め入り征服しています。

しかし、斉を攻略した後の李信は記録には出てきません。(王賁も同様だが、息子王離が鉅鹿の戦いで出陣している)

楚漢戦争の時代には李信は何をしているのでしょうか…?

  • 本能型として_____

項燕の孫「項羽」は秦帝国を滅亡に追い込み、覇王と称される男です。

(享年30とは、とても思えない)

これは、推測というか希望なのですが…

李信は項羽と会って欲しいなーと思うのです。

キングダムの李信の“本能型”を幼き項羽が見て、ほんの少しでも感化されたら、胸が熱い。

あと、蒙恬亡き後 秦の最後の名将「章邯」将軍もキングダムに是非出て欲しい。(李信の弟子という設定でも熱い)

李信に影響を受けた項羽と章邯が相見える展開ってとても良いと思うの。。

最新情報をチェックしよう!