【漫画】BLEACH ハズレ卍解5選+番外編

強い斬魄刀及び卍解の次は矢張り、

“外れ”斬魄刀でしょう!

私選で選んでみました、是非楽しんでください!

出典 久保帯人/BLEACH

龍紋鬼灯丸

よく見とけよ、そんで誰にも言うんじゃねえぞ

「卍       

 

 解」

11番隊第三席(現副隊長)斑目一角の卍解

龍紋鬼灯丸

正直ね、ビジュアルは滅茶苦茶格好良い。

その見た目通り攻撃力、破壊力はピカイチ。

最大威力を出すには斬り合いをしてゲージを溜める必要がある。

だが、これには一つ欠点がある。耐久力がないのだ!

そして、卍解は一度破壊されると元には戻らない。

(耐久を必要とする卍解にも関わらず、再生能力もなく、壊れたら威力も出せない。)

正直“欠陥品”と言っても良い。

黒縄天譴明王

7番隊隊長「狛村左陣」の卍解

「黒縄天譴明王」は始解の全身バージョン(みたいな感じ)

そのスケール、質量は卍解の中でも最大級で広範囲に攻撃を及ぼすことが出来る。

だが、攻撃範囲が広すぎる故に味方を巻き込んでしまう欠点がある。

そして一番手痛いのが、卍解と本人の動きがリンクしているため、天譴明王が傷付けば本人もダメージを受けてしまう

遠距離攻撃をしてくる相手には只の大きい的であり、小回りも効かないので、1vs1では使いづらい。

雀蜂雷公鞭

二番隊隊長、砕蜂の卍解「雀蜂雷公鞭」

「ミサイルを撃つ」という能力。

それ以上でも、それ以下でもない

始解の能力が「弐撃決殺」

卍解の能力が「一撃必殺」なのである。

ミサイルの威力は絶大だが

準備に時間がかかり、連発出来るわけでもなく、三日に一度しか撃てず、それ以上に

デカくて重い。暗殺に全く向いていない。

使い勝手が悪い事この上ない。

白霞罰

「朽木ルキア」の卍解、白霞罰

うーん、美しい。それ以上に恐ろしい能力です。

「冷気で相手を凍らせる」という能力。

絶対零度まで温度を下げる事が出来る事から、ほぼ一撃で相手を倒せるのだが、この能力リスクが高すぎる

急に解除すると死亡する、解除中は一切動けない、解除中に攻撃を受けると死亡する点である。

攻撃力、範囲、リスクの無さ等、氷輪丸の下位互換なのが痛い。

鐵拳断風

九番隊隊長「六車拳西」の卍解「鐵拳断風」

「始解の能力を直接拳で撃ち続ける」

この能力、相手に拳が触れている事が前提であり、リーチが著しく低い

範囲も狭く、ほぼタイマン専用能力で破壊力に於いてもそれ程高い訳でも無く、吹っ飛ばしてしまう。その都度敵に近づかなければならない

初登場はワンダーワイス戦(カットされたが)、勝敗は不明だが、少なくとも勝ってはいない。(この時点では能力すら不明。“姿を消す”能力とも言われていた笑)

(正直始解の流刃若火に威力も範囲も劣るよね…

番外編

ここでは、”強力“ではあるが、一癖二癖ある為、一概に”当たり“とは言い難い能力を挙げていきます。

  • 皆尽

四番隊隊長及び初代剣八、「卯ノ花」さんの卍解

能力は不明ながらも、最も有力な説として

「切った相手を回復する」と言うもの。

これが本当であれば、“戦闘“では相手を手助けしてしまうというトンデモ無い代物。

(戦闘を愉悦とする卯ノ花さんの卍解と云えばオサレだが)

  • 剣八の卍解

名称不明

名前は愚か能力すらも明らかではない。

ジェラルドを粉砕する破壊力は凄まじいが、剣八の体が耐え切れず自滅。

  • 残火の太刀

間違いなく強大な卍解だが、“強大すぎる”

その圧倒的な“火力”は尸魂界を滅ぼしかねない。

こういった点から普段使いなど絶対に出来ない卍解で、使いづらい所がある。

  • しら筆一文字

まなこ「和尚」の卍解「しら筆一文字」

「相手に名前を与える」と云う物。

概念に干渉する恐ろしすぎる能力だが、始解とセットでなければ発動すら出来ない

(無論始解を使わず、卍解をする必要はないが)

_______________

如何だったでしょうか?

今回はハズレ卍解を選んでみました!

コメントお気軽に。

最新情報をチェックしよう!