【落語】まんじゅうこわい【誰にでもある怖いもの】

今回は落語「まんじゅうこわい」についてのご紹介。

題名でわかる。おもろいやつやん。

こわいわぁ、めっちゃこわいわぁ(チラッチラッ

ある所に若い者が集まって、自分が「怖い」と思うものを言い合っていました。

「俺は蛇は怖いよ、あの細長い体〜うぅ〜考えただけでも寒気がするぅ」

「俺は蜘蛛が苦手だよ。あぁ〜考えただけでもゾワゾワするよ」

その中のある男がいいました。

「よぉよぉお前らは意気地なしだ。そんなのちっとも怖くねえや。俺なら蛇なら鉢巻きして、蜘蛛なら納豆に入れて食っちまう。どうだ、俺に怖いモンなんてねえだろ」

ほぉ、と感心する他の者たち。

「本当に何も怖くないの?」

ある者が尋ねました、男は少し考えて、云いました。

「あ、いやあ…忘れてた。俺には怖いものがある。

それは“まんじゅう”だ。あぁ、考えただけでも恐ろしい」

そう言って逃げるように隣の部屋に行ってしまいました。

(成程まんじゅうが怖いのか、ちょっとイタズラしてやろう)

男たちはまんじゅうを買ってきて隣の部屋に投げ込みます。

(どうだ、まいったか)

隣の部屋からは唸り声が聞こえました。

「嗚呼、恐ろしい、こんなものは食ってしまおう」

パクパクと食い始めました。

怖がってると男たちは思いましたが、見ているうちに違和感を覚えました。

(あれ、そんなに怖そうじゃない)

まんじゅうを食っている男はつい口が漏れました。

「怖い怖い、これは美味すぎて怖い」

しまった!

 

 

いっぱい食わされました。

「おい、お前、俺たちを騙したな。

お前の本当に怖いものはなんだ」

「...お茶が“一杯”怖い

 

感想

最後まで“こわいもの”を貰おうとする欲深さ、滑稽ながらもとんちの効いた嘘つき男が魅力的です。
つい”一番“を“一杯”と言ってしまう可愛らしい一面も笑

最新情報をチェックしよう!