
「山梨にもあった!」
大月市の桃太郎発祥伝説のご紹介!
岡山だけじゃない
この「桃太郎発祥伝説」で一番有名なのは“岡山”ですが、他の地域にも存在します。
ご当地桃太郎!
大月市の桃太郎
大月市には“百蔵山”という桃の木が生い茂る山があり、川に落ちた近くに住んでいるお爺さんとお婆さんが拾ってきた。パカっと割愛。
桃太郎は例の如く鬼退治に行くことに。
上野原の犬目で犬、鳥沢で鳥、猿橋で猿(元々この地名ではなく、桃太郎伝説が由来の可能性もある)を味方につけた桃太郎は鬼の住処「岩殿山」に行き見事退治!
鬼の血によって辺り一面は血に染まりました。(小神神社)
めでたしめでたし
いつ発祥なの?
「大月市桃太郎伝説」は中々面白い民話。
この話が一体いつから口承されているのは詳しくはわかってはいません。
コメントお気軽に!
リンク
リンク