【閲覧注意】美を追い求めた狂人!エリザベート・バートリの闇!【血の伯爵夫人】

今回は血の伯爵夫人

「エリザベート・バートリ」について綴っていきます。

バートリ家の闇

エリザベート・バートリ(1560_1614)は16世期〜17世期のハンガリー(トランシルヴァニア公国)の中でも最も有力な貴族「バートリ家」の生まれでした。

…しかし「バートリ家」は近親相姦を繰り返してきた結果、悪魔崇拝者やヤリチン色情症を持つ兄弟など、トンでもない人物ばかりだったのです。

そのバートリ家の中でもとりわけヤバかったのが「エリザベート」

エリザベートの性格

彼女自身小さい時から我儘でカッとなりやすい性格だったという。

そんな彼女も無事(?)大きくなった。15歳の時に5歳年上のナーダシュディ・フェレンツ2世(こちらも名門)と結婚。

夫婦仲は良く、仲睦まじい光景を召使いに見せた事もあったでしょう。

しかし夫は軍人。オスマン帝国との戦争の為家を留守にする事が多かった。

「はぁ…退屈…」

エリザベートは退屈を紛らわすためにいつもやっていたこと其れは…

「私ってなんて美しいのかしら…♡」

毎日鏡で自分の顔を見てウットリする事でした(何というナルシスト…)

(愛人も沢山いたらしい)

美を追い求めた狂人

贅を尽くし、自分の美貌を保とうとしましたが、矢張り歳には勝てず、少しつづ老いていく肉体…😓

「いやああああああ😱」

召使いにも”よりキツく“当たってしまいました。そして夫も死んでしまい…さらにエスカレート‼️

ある時、召使いがエリザベートの髪をとかしている時につい髪を引っ張ってしまう。

「何してんのよおおおおおおおっ‼️」プチーーーンーーッ‼︎

召使を激しく殴った! ドバッ! 召使いの鮮血がエリザベートにかかりました。

「まぁ、汚らしい」血を拭き取りました。すると…

なんと血を拭いた後の肌がピチピチになっていたのです‼️

「こ、これは…?!」エリザベートは目を輝かせました。

「血を浴びると若返るのね!」

血の伯爵夫人

それを見るや、すぐさま領内から若い娘を集めては…

「生き血を絞りとった」

ある時は少女の指を切断して悦び、ある時には皮膚を切り裂き嗤った。

針がついているカゴを吊るし、中に少女を入れて処女の生き血風呂を浴びたり…

「鉄の処女(アイアンメイデン)を作ったとも…」

エリザベートの最後

しかし、こんな行為が赦される訳ありません。

有ろう事か、エリザベートは貴族の娘にまで手を出したのです。

役人達に城の中を捜査されます。

城の中にあったのは無残な骸の山でした。

エリザベートは逮捕され、裁判を受ける。

本来であれば直ぐ死刑なのですが、貴族という事で死刑を免れます。
しかし、勿論無罪ではなく「漆黒の部屋に生涯幽閉される」という罪が課されます。

最後は自分の顔を見ることも出来ず…

三年半後に発狂して、死亡。

見るも無残な姿であった…

実際どうなの?

恐ろしき殺人鬼「エリザベート・バートリ 」

吸血鬼カーミラのモデルにもなったとも言われています。

_____

っと、ここまで書いてきましたが、

「後世の脚色」も多く

「権力闘争による誇張」も含んでいる可能性もあります。

(しかし”全くの無罪“である可能性は低いでしょう…)

コメントお気軽に!

最新情報をチェックしよう!