秋田八幡平クマ牧場事件【事故】

今回は「秋田八幡平クマ牧場事件」について綴っていきます。

人と熊が犠牲になった悲しき獣害事件…

事件の概要

2012年4月20日午前8時ごろ、秋田県鹿角市にある「秋田八幡平クマ牧場」でヒグマ6頭が脱走した。(この時営業はしていなかった)

被害者

「熊が逃げ出した!」

餌場の近くで作業をしていた女性従業員(75歳)の悲鳴に気付き、男性作業員(69歳)が駆け付けると…

女性作業員は熊に襲われていた。

この時奥通路で作業していたもう一人の女性作業員(69歳)は何の応答もなかった…。

男性作業員は慌てて熊牧場の経営者に事態を伝え、秋田県警に110番通報をした。地元の猟友会にも事態を伝えた。

警察到着

午前過ぎに警察が到着。猟友会に熊の射殺を許可した。

____既に二人の女性は事切れていた。

「餌を奪い合うように引っ張っていた」

その光景の凄惨さは筆舌には尽くしがたい…😱

射殺

猟友会は熊を射殺。合図と共に一斉射撃であった。

最後の二匹は餌場に隠れた…

____

午前4時ごろ

6匹全てのヒグマが射殺された。

その後

元々このクマ牧場は経営不振であり、秋には閉鎖される予定であったが、この事件の影響を受けて6月に閉鎖した。

クマ牧場にいた熊たちは北秋田市にある「阿仁熊牧場」に移送された。

(ツキノワグマは茨城、高知にある施設に移送する案もあった)

なぜこうなった?

そもそも何故こうなったのか?

それは経営者による、「ずさんな管理」

クマに餌もろくに与えず、従業員にも低賃金で働かせていた。

経営者は閉鎖するにあたり、クマに共食いをさせて自然淘汰を狙っていたという話もある。

被害者二人とクマが犠牲になってしまった悲しい事件です…。

最新情報をチェックしよう!