MONTH

2022年9月

【人志松本のゾッとする話】_伊武さん?!_オリラジ藤森「主演映画」

怖さレベル:★★★★(反応に困るわっ😅) 人志松本のゾッとする話、オリラジ 藤森さんの「主演映画」のご紹介! 遊びに来れたのになあ 2011年、オリエンタルラジオが主演を務めた「津軽百年食堂」の撮影でのお話。 この映画は伊武雅刀、大杉漣など錚々たる豪華メンバーで撮影が行われていた。 が、あくまで主演は人気絶頂であったオリエンタルラジオ。他の出演者はオリエンタルラジオのスケジュールに合わせて、撮影が […]

【廃墟】「奥多摩湖ロープウェイ」

廃墟「奥多摩湖ロープウェイ」のご紹介。 奥多摩湖にあるスポット 1957年に造られた人工湖“奥多摩湖”及び奥多摩の「観光」「登山」目的として1962年にロープウェイが営業を開始した。 翌々年には東京オリンピックがあり、大いに観光客で賑わったが、次第に寂れ1966年には営業を停止。 そして9年後の1975年に運行休止を正式に発表。 廃墟として ゴンドラ、施設などはそのまま放置され現在でも見ることが出 […]

【雑学】「心中は罪に問われる」

「恋仲の者が共に死を選ぶ事」 これを「心中」と言います。 現代では、「一家心中」や「無理心中(合意なき場合)」など様々なケースで使われている言葉です。 何れにしてもネガティブな言葉だけどね…(^◇^;) ____________自殺できなかった心中は「罪に問われる」のです。 誓った男の浅ましさ 二人で心中し、一人が生き残ってしまった場合は「自殺関与罪」に問われ6ヶ月以上7年以下の懲役又 […]

【イソップ寓話】「川と海」

イソップ寓話「川と海」のご紹介! あらすじ 川は泣いていました。 「今から海に行くのだ、この涙よりも塩辛くなるのだ、ああ、私可哀想」 これと聞いて他の支流の川も同調して、「海を責めました」 が、海は言い放ちました、 「ならば入って来なければ良いだろう」 教訓 「どうする事も出来ない子を非難してもしょうがない」 いつか川は海にならざるを得ないのです! だけど、それはそれで広い世界を見れるし、また一興 […]

【グリム童話】コルベスさま

グリム童話「コルベスさま」のご紹介! あらすじ 昔、おんどりとめんどりがネズミに車輪をひかせて、一緒に旅に出ました。 ここで猫と出会います。 「どこに行くのだい?」 「コルベスさまのところだよ」 「お供させて」 「いいともッ」 こうして、猫と一緒に行くことに。 この後もぞろぞろとやってきて、「いしうす、卵、アヒル、留針」が仲間入り(明らかに動物じゃない奴が紛れているんですが…😅)‼︎ […]

【まんが日本昔ばなし】「狸がともだち」

まんが日本昔ばなし「狸がともだち」のご紹介! 狸がともだち 昔々、ある村に「かねやん」というお百姓さんがいました。 このかねやんは近所に住む狸と仲が良く、話が出来たということです。昔は珍しい人も多かったもんです。 狸は昼飯の時には何処からともなくやってきてかねやんと一緒に握り飯を食うのです。そんなこんで仲良くやってました。 さて、ある日かねやんは用事があって「貧乏仲間」の権兵衛の所に出掛けて行きま […]

【雑学】「虎の尾を踏む」…でも大丈夫。【故事成語】

「虎の尾を踏む」 易経 履卦 「非常に危険な事を冒す」と言う意味の故事成語です! 虎の尻尾を踏む❗️考えただけでも恐ろしい😅 だけど、これ_______________ 踏んでも大丈夫 何故?! A.虎の尻尾には神経はないから。 もし、虎の尻尾を踏んでも虎は痛がりませんし、反応もしません。 だけど、尻尾を踏める距離まで近付き踏んだとしたら、間違いなく振り返った虎の一撃でお陀仏でしょう🙏 (もし懐い […]

【まんが日本昔ばなし】「飯ぬすっと」

まんが日本昔ばなし「飯ぬすっと」のご紹介! あらすじ 昔、人里離れた所に老夫婦が住んでいました(開幕咀嚼音!)。ぺちゃくちゃと、よく噛んで腹を満たす。なんとも倹約家です。 「ちわっーす」と魚屋が魚を売り付けに来ても、見向きもしません。 魚屋が何度も、何度も挑戦しても「魚はいらん」の一点張り。 一体なぜ、そこまで頑固なのでしょう。魚屋はワケを調べてみると、老夫婦は松ヤニで作った魚を眺めながら飯を食べ […]

【イソップ寓話】「追剝と桑の木」

イソップ寓話「追剝と桑の木」のご紹介! あらすじ 追剝が道で人を殺し、返り血を浴びたまま逃げていました。(唐突ーッ‼︎) 追剝が見知らぬ人に、「おい、どうしたんだ?その血は?」と心配されてると、「桑の木から降りたばかりなんだ」と嘘をついて走り去っていきました。 さて、結局捕まってしまった追剝は桑の木に磔になりました。 すると、桑の木が喋り出しました。 「いい気味だ!私に向かって罪をなすりつけようと […]

【未解決事件】グリコ・森永事件について

未解決事件「グリコ・森永事件」について綴っていきます。 事件の概要 1984年、1985年に起きた脅迫、誘拐事件。 事件の経緯 犯人は1984年3月18日にグリコの社長を誘拐して、身代金を要求した。 この額がとんでもない。現金10億と金塊100キロ!(どっちか片方にしろw) 社長は自力で脱出。 その後、犯人はターゲットをさらに範囲を広め、森永製菓、ハウス食品、マルタ食品など錚々たる食品メーカーに脅 […]