
ジン
ジン
人肉館
今回は長野松本市浅間温泉の近くにある心霊スポット「人肉館」のお話。
リンク
或るお話
元々焼肉屋であったが、現在は廃墟になってしまった。
「人肉館」
一体何故この名前が付けられたのか?
それは…
「経営不振になった店主が客に人肉を出した」
いや、違う。
「精神崩壊した家族がここで一家心中をした」
いや、これも違う。
「強盗が押し入って一家を殺した」
…
どれだよ
リンク
実際
まず、初めに言っておきます。
これらの噂は全て「嘘」です
嘘を嘘と見抜けない人は、と言った人もいたんだとか。
リンク
別にこの場所で事件が起こったわけでも何でもない。
名前の由来はジンギスカンをもじって「人肉館」と名付けたという説が有力。
実際のモンゴル帝国は人肉を食ってそうだが笑
リンク
リンク
リンク