【UMA】_打倒!ネッシー_「セルマ」
UMA「セルマ」のご紹介! セヨール湖のセルマ 「セルマ」はノルウェーのセルマ湖で目撃される「巨大な水棲」 海蛇とも、シーサーペントとも言われているが正体は分かってはない。 知名度について 然し、同じく「湖に潜む巨大水棲生物」ではネッシーがいる。 知名度では大幅に負けてしまっていると言っていいだろう。
UMA「セルマ」のご紹介! セヨール湖のセルマ 「セルマ」はノルウェーのセルマ湖で目撃される「巨大な水棲」 海蛇とも、シーサーペントとも言われているが正体は分かってはない。 知名度について 然し、同じく「湖に潜む巨大水棲生物」ではネッシーがいる。 知名度では大幅に負けてしまっていると言っていいだろう。
今回は「名古屋妊婦切り裂き事件」についての概要と考察です。 (一部猟奇的な表現を含むので注意) 風化はさせちゃダメです! 事件の概要 1988年3月18日15時〜16時頃(死亡推定時刻)愛知県名古屋市中川区富田町のアパートで事件は起きた。 同日18時50分頃、会社員Yさんが会社から妻にに電話をかけるも出ない為、不審に思いつつも自宅に帰った。(この時、奥さんは妊娠中だった) …玄関のドア […]
「長野御代田町杭打ち一家惨殺事件」について綴っていきます。 (一部グロテスクな表現あり) 事件の概要 2006年10月6日4時10ごろ、長野県北佐久郡御代田町で会社員Sさん(当時48歳)、娘(当時18歳)、義母(72歳)の遺体が見つかった。 三人は頭には杭が刺さっていた 犯人 佐久署は一人だけ自宅にいなかったSさんの妻を疑った。軽井沢大橋ではSさんの放置された車が発見され、「自首できなくて警察の方 […]
「カエルを捕まえに行く」 これが彼らの最後の言葉だった。 今回は韓国で起きた謎多き未解決事件「カエル少年失踪殺人事件」について綴っていきます。 事件の概要 1991年3月26日 韓国の大邱にある学校に通っていた五人の小学生は「カエル(実際にはオオサンショウウオ)を捕まえに行く」と言って家を飛び出した。 ____ もう二度と家に帰ってくることはなかった。 動き出した時計の針 突如として失踪した五 […]
今回は「福島県原町市女性失踪事件(増山ひとみさん失踪事件)」についての綴っていきます。 風化はさせないために… 事件の概要 1994年2月19日福島県原町市(現・南相馬市)内の歯科医院で歯科助手兼事務員をしていた増山ひとみさんが、勤務先から帰宅途中に、 行方不明になった。 消えた花嫁 ひとみさんは三週間後に結婚する予定で、この日の出勤が最終日であった。 幸せの絶頂とも言える時に____ […]
未解決事件「山陽電鉄爆破事件」について綴っていきます。 事件の概要 1967年6月18日14時頃に兵庫県神戸市山陽電鉄本線伝説塩屋駅構内で起きた爆破事件。 被害者 爆発物は網棚に置かれていた荷物が爆破し、22歳女性が即死、重体の39歳女性が後に死亡。 他に29名の重傷者を出す大惨事であった。 ウルトラ山田 警察による鑑識では時限式爆弾装置と結論付けられたが、犯人を検挙する事は出来なかった。 また、 […]
今回は未解決事件? 「ピムリコの謎」について綴っていきます! (ピムリコとは地区の名前) 事件の概要 1886年ロンドンでトマス・エドウィン・バートレットという男性が突然死亡した。 第一発見者は隣で寝ていた妻のアデレード・ブランシュ・バートレット。 「夫が死んでいるかもしれない。お医者さんを呼んできて」 検死の結果、死因は毒殺であった。(クロロホルム) ____ …これは… […]
怖さレベル:★★(😅) 人志松本のゾッとする話、ケンドーコバヤシさんの「ファンレター」のご紹介! 怪文書 ケンコバ「あるファンレターが届いたんですよ。 差出人:九年前の怪物より って書いてあったんですよ」 ((((;゚Д゚))))))) ケンコバ「中開けたら、 『おい、兵藤。お前いつまでケンドーコバヤシとかいうてテレビ出てるつもりじゃあ』 って書いてあるんですよ。 なんやこれ怖いって思って読むと、 […]
未解決事件「謎の偽札事件」のご紹介! 事件の概要 1954年12月上旬、東京都中央区新富町にある印刷所に興信所の捜査部員を名乗る謎の男が現れて、「宗教団体の寄付の領収書」に使うと言って紙幣の様な物の印刷を1000枚発注した。 何のお札? 紙幣のような物は表面の左右にアラビア数字の「100」が印刷され、中央には白い騎士、裏面には太陽とダビデの星✡️が描かれていた。明らかに日本の物ではない。 当初印刷 […]
怖さレベル:★★★★(普通に見たらめっちゃ怖い) 人志松本のゾッとする話、中山功太さんの「吉田くん」のご紹介‼︎ 奇怪な友達 中山が幼稚園生の時に「吉田くん」という同級生の友達がいた。 吉田くんは目立ちやがり屋で、目がクリッとしていて、元気溌剌な子であった。 粘土を作る時間の時に吉田くんは「ウンコ」を作った。 二人で爆笑していると、吉田くんの目玉がピュンと飛び出した。(ギャグ漫画風の飛び出し方) […]