【世界の七不思議】アレクサンドリアの大灯台【都市伝説】

今回は世界七不思議の一つアレクサンドリアの大灯台について紹介します!

アレクサンドリアの大灯台の建設

紀元前332年、アレクサンドロス大王によって建造されたアレクサンドリア。部下であったプトレマイオス1世がこの地に大灯台の建築を命じました。

これがアレクサンドリアの大灯台です。

高さは134M。これは当時ピラミッドに次ぐ高さを誇る建造物でした。

14世紀に全壊するまで使われ、非常に長命な建物でした。

深海に消えた大灯台

  • 伝説

そもそもこの大灯台は記録の上でしか存在せず、“作り話”とされていたが、1968年に海底から灯台の一部と見られる遺跡が発見され、その後の調査で実在していた事が発覚。

世界中を驚かせました。

しかし現在でもこの灯台が何の役割を果たしていたのかは不明で、色んな推測がされています。

アレクサンドリアの大灯台がいつの日か復活するのかもしれませんね!

コメントお気軽に。

最新情報をチェックしよう!