キングダムで一番人気、盛り上がったのは間違いなく”合従軍”でしょう!
今回は秦軍の中で「こいつがいなければ国が滅んでいたであろう」英傑達の”功績”をランク付けしてみました!
画像は全てキングダムより 引用
S
間違いなく、“いなければ”国が滅んでいたレベルの活躍をした人物です。
- 嬴政

秦王嬴政は合従軍に対して絶望している文官達を鼓舞して奮い立たせます。
そして嬴政の激励がなければ、蕞は持ち堪えることは出来ませんでした。
まさに、王に相応しい活躍です。
「戦うぞ!!」
- 蒙武

蒙武は超大国楚の大将軍汗明を一騎打ちで討ち破り、そのままの勢いで、斉を攻める合従軍を背後から攻撃します!!
まず、汗明を倒す。これだけで凄いです。
汗明は合従軍の武の象徴で、汗明以上に強い男はいない。そんな汗明を倒すと言うことは、“蒙武以上に強い男は合従軍にいない”と言うことになり、合従軍の士気を大いに下げさせました‼️
論功行賞でも最も高い評価を受け、文句無しのSランク評価それが蒙武です!
- 王翦

王翦の戦術は見事でしたね、オルドを掌で転がし、函谷関を防衛する。
間違いなく、王翦の救援が無ければ、函谷関は抜かれ、咸陽は陥落してました。
- 昌平君

秦軍の総司令として、戦略を練り、秦軍の布陣を伝えました。
これが全てハマっていて、見事なのです。
特に王翦vsオルド、蒙武vs汗明は他の“将”だったら無理であったかもしれない。
- 楊端和

楊端和及び山の民の援軍がなければ、蕞は陥落していました。秦を救ってくれてありがとう!
A+
- 麃公

圧倒的兵力を持って秦軍を震え上がらせた合従軍。大国楚は会戦を号令します。
「秦国は滅びる!いz(」 「突撃じゃあ!」
開戦の口火を切った麃公軍は趙軍に突撃をしかけます。
これは、凄く秦軍に“勇気”を与えたことだと思います。
兵力差がありながら持ち前の突撃力で趙軍を蹂躙し、李牧の策にも“本能”を持って見破り、最期は龐煖の腕をもぎ取り、信に志と盾を託す。くぅーかっこいい!
A
- 騰

楚軍第一将「臨武君」を打ち破ります。
これは、”初日“の出来事であり、合従軍に一矢報いた、最初の一手。士気も上がったことでしょう!
その後も楚軍相手に引けを取らない戦いをしました。
- 桓騎

魏軍の井闌車を燃やし、奇策を持って韓軍総大将「成恢」の首を狙う。トリッキーな戦術で魏軍、韓軍を大いに苦しめます。
- 張唐

歴戦の老将、張唐。最後の大戦となった函谷関の戦い。成恢によって毒を食らってしまい。最早命は、風前の灯火。
張唐は腹を括り、桓騎の奇策に乗り自ら成恢を討ち取ります!
敵の“総大将”の首を取ったのは蒙武と張唐だけであり、凄い功績です。
- 信

主人公「信」
合従軍では麃公軍に配属され、本能型の戦を学び、趙将万極を討ち取ります!
そして蕞防衛戦で龐煖を何とか退けます。
麃公将軍の窮地を救い出す所、とても格好いい。
B
- 蒙驁
決して不要ではありませんが、対合従軍においては、敵将を討ち取るなどの功績は挙げませんでした。
「よぉし!!!」
- 蒙恬
白麗に一太刀浴びせました。
- 王賁
項翼と交戦する。
C
- 同金、鱗坊
元王騎軍長の二人ですが、特に見せ場もなく、討ち取られました。
__________
かなり、主観と偏見を含んだランクです笑
コメントお気軽に。